Language

Interview

A.Y

2024年入社
所属部署東京事務所 企画室
  • 担当されている部署と業務内容について教えてください。
  • 現在は企画室に所属しています。業務内容は主に敷地の調査からプランの検討、図面の仕上げ面積表の作成、設計室へ引き継ぐための調査をしています。敷地によってそれぞれ特徴がありどの作業をとっても日々学ぶことがあります。企画室では多くの物件に関わることが出来るので広い知識を得ることができます。

  • 入社のきっかけや、決め手は何でしたか?
  • 就職活動をしている中でこの会社で自身が成長できそうと感じたからです。実際入ってみて入社時に比べ成長を感じています。2年目に入りましたが、日々学ぶことがあります。室やグループに配属されチームで設計していく良さと担当という個人の責任感をもてる良さがあり説明会を受け決めました。

  • 会社の雰囲気はどんな印象でしたか?
  • 若手が上司の方と話しやすい環境で分からないことも聞きやすい環境だと思います。サポートがあるおかげで知識を得ることができ、設計室でも若手が担当につく物件もあります。
    そのような環境もあり、上の方と一緒に仕事をする場面がありますが、意見や質問もしやすく指示が直接来るため役員や上司と新入社員の距離感が想像よりも近いものでした。

  • 入社前と入社後でギャップを感じた部分はありましたか?
  • 設計事務所は堅くて真面目というイメージがありましたが、休憩時間やイベントを通してみるととても話しやすい方が多かったです。業務内容では入社前の想像以上に建築基準法や東京都独自の条例が難しく大変でした。学生の時によく学生の設計課題は自由だといわれていたことが業務を通してコストや敷地などによる制限を受けることを感じ学生の時には気づけなかったことがありました。

  • この会社で働く魅力はどんなところだと思いますか?
  • 東京、大阪を中心に携わった共同住宅が街中に残るということです。私はまだ深く物件には関わっていませんが、竣工までの過程はとても大変な分、街に建物が残るのは楽しみです。

  • 入社前の自分にアドバイスできるとしたら、何を伝えますか?
  • 意匠系だったので設計課題ももちろん大切ですが、構造、設備、法規などの座学もテストや単位のためではなく積極的に受けていたらと思います。

  • 最後に、入社を検討している方へメッセージをお願いします。
  • 会社を選ぶ上で色々検討するところがあるかと思いますが、色々設計事務所を見て現代綜合設計で一緒に働けたらいいと思います。

All Interviews